===============
栃木県のカメラ屋さんサトーカメラのインターネット店の店長(裏の顔)「めがね風船」のカミヤ店長 =============== 表の顔の人は佐藤太郎くん →http://satocame.livedoor.biz/ ※中の人ではない※ 性別:有り。 趣味:なし。 特技:それなりに。 好物:メシウマな話 悩み:最近は腰どころか、背中全体が痛い^^ よく行くHP:ニコニコ動画 mixi id:12471377 ようつべ id:1154pkuhun ニコ動 id:6988739 Twitter id:ky_tencho bysatocame
サトカメリンク
●佐藤勝人の一刀両断
●竜宮城店太郎店長が駆け巡る! ●竹原賢治の気づきノートをフル活用(冨樫り中) ●湯澤裕徳の本店店長ブログ(冨樫り中) ●斎藤信昭のナイスショット! ●ファミリースタジオ「さと☆すた」 ●ブローニー坂本のカメラ診断日誌 ●satocame.com(HP) ●サトカメ竜宮城店 ●GoGoショッピング 店長カミヤの足跡
サトカメ宇都宮岩曽店入社
サトカメ鹿沼晃望台店移動 主任に昇格 副店長に昇格 サトカメ宇都宮細谷店移動 店長に昇格 サトカメ小山城東店移動 サトカメ本部へ異動 サトカメインターネット店移動 サトカメ小山城東店異動 サトカメ栃木バイパス店異動 またもやインターネット店異動 ライフログ
ブログパーツ
検索
|
↓サトカメインターネット店はコチラです!! ![]() 1
先週、2/19(日)に開催された、"サトカメモデル大撮影会"。今回も大盛況のうちに終了しました。
(翌日に報告すべきところですが、諸々の業務が輻輳してしまい、開催1週間後の報告デス) 今回、撮影会のサポートスタッフとして参加したK副店長とO副店長から、当日の様子を撮影した画像をもらったので掲載します。 まず、こんな風に撮影しています。(↓) ![]() モデルさんは二人。背景とモデルさんを交互に入れ替えて撮影しています。(↓) ![]() K副店長の作品!(↓) ![]() O副店長の作品!(↓) ![]() モデルさん二人の共演!(↓) ![]() K副店長・O副店長とも、結構枚数撮っていたので、選ぶの大変でした。(^^); 今回、二人が使ったカメラはニコンD200とのこと。新商品ということもあり、お客様への商品説明のために使ったそうです。 小道具を使っての撮影も充実していた模様です。 風船、花束を使っての演出もさることながら、圧巻はバイクを使っての演出! 撮影用バイクは、商品部T取締役の愛車を2階撮影会場まで上げて行われました。 バイクを使った写真で結構良いのがあったのですが、今回は"自主規制"ということで、掲載見送りました。残念!(笑) ↓サトカメインターネット店はコチラです!! ![]() ■
[PR]
↓サトカメインターネット店はコチラです!! ![]() ▲
by satocame
| 2006-02-27 20:17
| C.イベントの話
前々から紹介したかった「リコー GR DIGITAL」。やっと、インターネット店公開となりました!
思えば、2005年12月6日のブログでお話をして以来、機会をズーッと伺っていました。 そして、晴れて本日!公開となりました!! 今回ご紹介させていただいたのは、GR DIGITAL本体に外部ファインダーGV-1と512MBのSDカード2枚セットになっております。 GR DIGITALのスマートなボディを携帯することを考えると、GV-1はどちらかというと"邪魔な存在(?)"になるかと思います。 しかし!GV-1を装着したGR DIGITALは、レンジファインダーカメラを彷彿させ、とてもデジタルカメラには見えません。 普通のデジタルコンパクトカメラとは一味違う趣きを感じさせるこのカメラ、やはり、外見でその違いをアピールすべきだと思い、紹介させていただきました! ↓サトカメインターネット店はコチラです!! ![]() ■
[PR]
↓サトカメインターネット店はコチラです!! ![]() ▲
by satocame
| 2006-02-19 20:18
| A.商品の話
インターネット店トップページの「トピックス」欄に、
・ニコン D200 体感セミナー ・キヤノン EOS 5D 体感セミナー のご案内をしました。 しかし、「ニコン D200 体感セミナー」は本日19時の時点で定員となりました。 人気の理由は、講師に「アベちゃん」こと阿部秀之先生をお迎えする上に、やはり!D200に直接触れられる事がポイントでしょうか。 改めて、D200の関心の高さを感じました。 「キヤノン EOS 5D 体感セミナー」の方も、そろそろ定員になりそうです。 本日20時の時点で、一部の空きが2名・二部の空きが6名となっておりますので、ご希望の方はお早めにお申込くださいマセ。 続いて、デジタルカメラのコーナーに、キヤノン IXY DIGITAL(イクシ・デジタル) 700 サテンベージュ 記録メディア512MBセットを追加しました。 IXY DIGITAL 700はシルバーグレーの人気もさることながら、サテンベージュのお問い合わせを沢山いただきました。 そこで、インターネット店でもサテンベージュを紹介したい!との思いに駆られ、商品を確保しました!! 今までお問い合わせいただいた方、大変お待たせいたしました。 次に準備している商品は・・・はい、"あの商品"です。 先日社内システムの入れ替えがあり、システムの作業で時間が取られているためにまだご紹介できませんが、もう少しお時間ください! ↓サトカメインターネット店はコチラです!! ![]() ■
[PR]
↓サトカメインターネット店はコチラです!! ![]() ▲
by satocame
| 2006-02-18 20:40
| C.イベントの話
ほぼ1週間ぶりのブログです。
それでもって、「タイトルがこれかい!」とお怒りなりませんように。(笑) サトカメ本部の女性スタッフから、チョコレートいただきました。 いやぁ、非常に嬉しい! Rさん・Tさん・Fさん・Nさん、ありがとうございました。m(_ _)m 自宅に持ち帰って、いただきますね。 さて、GRデジタルの件でコメントいただいておりますが、ずーっとGRデジタルを紹介したくて仕方ありませんでした。 ただ、商品の入荷待ちが発生していたため、中々ご案内できませんでした。 しかし、や~っと商品が回って来る段取りが整いました。 近日中に公開しますので、今しばらくお待ちください! サトカメインターネット店のトップページは ![]() ■
[PR]
↓サトカメインターネット店はコチラです!! ![]() ▲
by satocame
| 2006-02-14 21:57
| D.独り言
前回お話した"首ヘルニア"こと”頚椎(けいつい)ヘルニア”。
症状発覚から1週間が過ぎ、随分楽にはなりました。 しかし、まだ痛みが完全に取れないため、専用のシップを剥がすには至っておりません。 首を痛めぬよう、腰を中心に左右に振り向く様は、"ロボットみたい"と女性スタッフ陣は申しております。(笑) さて。そんな状態ゆえ、ずーっと気落ち気味でしたが、元気になるモノが帰ってきました。それが、コチラ! ![]() 80年代に活躍した、ニコンのフィルムカメラ・F3ボディとニッコールレンズ50mmF1.8・モータードライブMD-4です。 程度がよかったので中古で購入しました。 しかし、カメラ本体にシャッターが切れない症状があったほか、モータードライブは電池の液漏れで動作しなかったため、オーバーホールに出していました。 改めて眺めてみると、 ・・・美しい! と見とれてしまいます。 ジュージアローによるこのデザインは、発売されてから20年以上の時を経ても、全く色褪せておりません。 ボクの好きな一眼レフカメラのデザインは、直線基調のデザインです。 最初に購入したカメラは、"キヤノンF-1改"でした。 その当時、ニコンでは"F2"から"F3"に切り替わっていた記憶がありますが、いかんせんレンズが高かったこともあり、キヤノンF-1改に収まりました。 それ故、ニコンF3はずーっと欲しかったカメラの一つでした。 ウンチクを語りだしたらきりがありませんので、とくと写真をご覧ください。(笑) サトカメインターネット店のトップページはコチラです!! ■
[PR]
↓サトカメインターネット店はコチラです!! ![]() ▲
by satocame
| 2006-02-08 21:13
| B.カメラの話
"ヘルニア"と聞いて、"腰"を連想された方が多いかと思いますが、今回、なんと!
"首"のヘルニア と診断されました。 昔、"腰"のヘルニアになったことはありましたが、まさか"首"にもヘルニアがあるとは思いもしませんでした。 症状が出始めたのが1/28(日)の夜。 なんとなく、右肩肩甲骨沿いに痛みを感じていましたが、"寝れば直るだろう"と思い、就寝。 翌朝起きると、昨日より痛みがあったものの、我慢できる程度だったので、普通に過ごしました。 そして、1/31(火)朝。 起きようとすると、右肩全体に痛みが広まっていました。 昨日よりも痛みが広まっていたとは言え、昨日同様程度の痛みであったので、気にせず出社。 しかし、午後から痛みがひどくなり、「これはマズイ」と翌朝病院へ行くことを決心。 その晩、ベッドに横になっても痛みがひどく、ほとんど眠れない一夜を過ごしました。 2/1(水)朝、自宅から徒歩3分の整形外科へ行きました。 撮影したレントゲン写真を見てみると、7個の頚椎(けいつい)のうち、5個目と6個目の頚椎の間が狭まっており、ココがヘルニアになってしまったのが原因とわかりました。 元々"肩コリ"がひどいこともあり、そこから来る疲れなのかなぁと思っていました。でも、結果は"頚椎(けいつい)ヘルニア"。 Googleで検索したところ、自分の今回の症状とマッチする説明と、同じレントゲン写真が掲載されていました。 山口県のたはら整形外科さんの日常よく遭遇する代表的な疾患について>頚椎の疾患>頚椎椎間板ヘルニアのページで、レントゲン所見の写真と全く同じものを目の当たりにしました。 原因がわかって一安心しましたが、40歳過ぎるとかかりやすい病気と知り、"オヤジになったなぁ"と、改めて実感。(笑) 首を下に曲げ続ける姿勢に問題があると指摘され、姿勢に気をつけながら、ブログを執筆しました。 サトカメインターネット店のトップページはコチラです!! ■
[PR]
↓サトカメインターネット店はコチラです!! ![]() ▲
by satocame
| 2006-02-04 15:20
| D.独り言
1 |
サトカメGOGOショッピングWEB
satocameGTentertainment
satocameGTentertaiment所属アーティストの公式ホームページとブログ ■アーティスト&ミュージシャン ┣ザ・サイコロジカル モーメント ┃┗ERO,Taka'sBer ┗東力士 ![]() ■タレント ┗クッキング戦士クックマン ![]() 最新のトラックバック
以前の記事
2017年 06月
2011年 03月 2010年 08月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 カテゴリ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||